こんにちは!カルナビューティーラボ事務局です。
シルキークイーンの解約はお電話にて受付
シルキークイーンの解約はお電話にて受け付けております。 お電話番号は、050-3310-8703となっております。(受付:平日10:00~18:00) その他のお問い合わせは、お問い合わせフォームをご利用ください。 お問い合わせフォームはこちら シルキークイーンを定期コースでご注文後、解約する理由を集計しました! ではでは、多かった理由をランキング形式でお伝えいたします!5位 試してみたかっただけ
1回のみの通常価格に比べ、約半額の定期コースをご注文される方が全体の9割
初めの購入価格が違うこともあり、定期コースを一度注文し、すぐに解約をされる方がいらっしゃいます。 解約理由を聞きますと「一度どんなものか試してみたかっただけなので」とのこと。 さらにお話してみると、こんな印象がありました。- たくさんのボディクリームを使っている
- スキンケア、コスメを集めるのが好き
- 悩みがあまり深くない
- 通販が好き
4位 他社商品を使うことにした
シルキークイーンを購入された方の中には、美容に対する意識が高く、色んな商品を購入されているようでした。 お話をお伺いしますと「色んなボディケア商品を比較したいので、まずは1本購入して、一旦定期コースを解約し、また使いたくなったら連絡します。」とのことでした。実際に、「定期コースを再開したい」というご連絡をいただくこともございます。 さらに定期コースは、ご自身のペースに合わせて、お届け周期の変更が可能です。他のボディケア商品を併用し、シルキークイーンが余る場合は、2か月に1本というお届けも可能です。 ご希望でしたら「お問い合わせフォーム」より、「2か月に1本のお届けを希望」とご記載ください。3営業日以内に変更完了のメールを返信いたします。3位 効果を感じない
「効果を実感できなかった」「効き目がわからなかった」という理由で、解約する方で、 お話を聞いていくと、 実は、「毎日使えていない」「T字カミソリでの処理をしょっちゅう続けている」という方が多いです。
シルキークイーンは、毎日2回目の使用で効果を実感する商品となっております
朝・夜の使用をまずは1週間続けてください。 そして、効果の実感を確認するためのポイントがあります。 シルキークイーンが届いた日に、足をスマホで撮影します。 そして、同じように1か月おきに撮影しましょう。 撮影のポイントは、同じ場所でとることです。光の加減によって、お肌の見え方は全然違ってきます。 できるだけ同じシチュエーションで撮影してくださいね。効果の感じ方「3ステップ」
そして、もっとも大事な、効果の感じ方についてですが、 「3ステップ」を覚えておいてください!- 乾燥がやわらぐ
- お肌が明るくなる
- 毛穴が目立たなくなる
何か月くらいで効果を実感できる?
初めの1か月で「乾燥がやわらぐ」 2か月目で「お肌が明るくなる」 3か月目で「毛穴が目立たなくなる」 を、目安としています。 ですが、本当に個人差が大きいです。 早い人ですと1週間で効果を感じた方もおられ、反対に半年以上の方もおられます。3か月たっても効果を全く感じなかった方は?
- 毎日のケアができなかった方
- 週に3回以上、T字カミソリでムダ毛処理をしていた方
- ムダ毛処理をお風呂場でしている方
最も強いダメージとなるムダ毛処理について、見ていきましょう!
一番ダメージを与えるのは「毛抜き」でのムダ毛処理です。 お肌の一部をムダ毛と一緒に剥がし取るので、肌にかなり強いダメージとなります。頻繁に続けていると、埋没毛の原因になりかねないので、毛抜きは止めておきましょう。 もともと剛毛で、剃ってもすぐチクチクするから、毛抜きを使っているとおっしゃる方が多いです。そういった方には、除毛クリームの使用が合います。 除毛クリームは、ムダ毛の先端を丸く溶かしてくれるので、カミソリで処理したあとに比べて、チクチクが気になりにくく、ムダ毛が生えてくるまでに、時間もかかります。 一般的なムダ毛処理は、電気シェーバーがおすすめです。お肌を傷つけず、ムダ毛のみを優しく剃ってくれます。私はパナソニックのフェリエをおすすめしています。 お肌へのダメージを抑えるムダ毛処理の方法についてはこちら2位 金銭的に厳しい
シルキークイーンは、一般的なボディクリームに比べると、高級な商品となっております。 なぜ高級なのでしょう?「医薬部外品」について
医薬部外品とは、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されています。そのため、お肌が弱い方に安心を与えています。私自身、肌がとても弱いので、ドラッグストアでも商品の裏を必ず確認しています。成分に自信!グリチルリチン酸ジカリウムを配合
シルキークイーンを購入されるお客様には、度重なるムダ毛処理で、お肌が傷ついた方がいらっしゃいますので、お肌の赤み、炎症を抑える成分を配合しています。美白成分の水溶性プラセンタエキスを配合
水溶性プラセンタエキスで、お肌のターンオーバーを促し、白く明るいお肌へと導きます。角質のバリア機能を高めて、有効成分が毛穴を徹底ケア
セラミドⅢ、スーパーヒアルロン酸の高保湿成分で、乾燥しがちな肌を、お肌の土台から保湿します。この2つの高保湿成分が、もちもちした柔らかい肌を作ります。シアバター&植物性スクワラン
植物性皮脂はお肌を乾燥やダメージから守ります。ムダ毛処理によって、お肌の表面からはがれた角質に代わってお肌を乾燥、ダメージから守ります。6つのフリー
アルコール、パラベン、着色料、紫外線吸収剤、鉱物油、石油系界面活性剤を配合しておりません。毎日安心してお使いください。自信のある商品だからこそ!120日間返金保証をつけております
万が一、お肌に合わなかった場合は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。 120日間返金保証を適応させていただきます。 初回商品と一緒に、120日間返金保証の詳細をまとめたパンフレットを入れております。ご利用の際は、そちらをご覧ください。商品を届けて終わり。じゃなく、スキンケアに関するサポート体制あり
付加価値をつけるため、商品に同封するパンフレット、ご希望の方にスキンケア情報をわかりやすくまとめたメールをお届けしております。 有難いことに、パンフレットやメールを見て、「スキンケアに詳しくなった」「普段の生活でお肌に悪いことがわかった」などの、コメントを頂いております。2019年12月より開始!
定期コースを続けるほど、割引があります! 定期4回目からは、10%OFF 定期8回目からは、15%OFF 定期12回目からは、20%OFF シルキークイーンを長くお使いいただいておりますお客様に、少しでも喜んでいただければ幸いです。 これからも、ワクワクするような企画を考えていきたいと考えております!1位 余っている
商品が、2本、3本と余ってきたら、一旦定期コースは止めようと思いますよね・・・ シルキークイーンは、毎日2回のケアをおすすめしておりますが、それが、ついつい忘れがちになって、そのまま使わない日が続くと、どうしても無くなるペースが遅くなります。 顔のスキンケアだと、毎日使い続けやすいですが、 ボディケアは、もともとボディクリームを毎日使う習慣が無いと、毎日の使用を忘れやすいです。 ボディのケアも、顔のスキンケアと同じで、毎日使うことが大切です。 シルキークイーンに限らず、どんなクリーム・ローションでもまずは「毎日使う」ことを続けましょう。1日のうちでお肌が最も乾燥するタイミングをご存知ですか?
それは、お風呂上がりです。 お風呂から上がったら、お肌の表面についた汚れと一緒に、 お肌を保湿する「油分」も一緒に、洗い流れてしまいます。 そのとき、「油分」というお肌の表面にある膜が無くなって、お肌が乾燥しやすい状態になります。 そのタイミングで保湿することで、お肌を乾燥から守ります。 ポイントは、ボディクリームを脱衣所に置いておくことです。 お風呂から上がって、タオルで体の水分を拭き取ったら、ボディクリームを塗り込みます。 このとき、素早くこするのではなく、優しく、くるくると塗り込むと効果的です。 乾燥がつよい方ですと、ボディクリームを1回塗っただけでは、お肌がしっとりしないかもしれません。その場合は、上から重ね塗りしてください。 毎日ボディクリームを塗り続けることで、乾燥が落ち着きやすいです。寒い冬にも継続して使うコツ
冬はお肌が乾燥しやすい季節ですが、ボディクリームが冷たくて塗ることをためらいがちです。その場合は、ボディクリームを手にとって、両手を合わせて温めてください。 ボディクリームを温めることで、伸びもよくなる上に、ためらい無く、クリームの使用を継続できます。夏はベタつくので、ボディクリームを塗るのが嫌になりやすいです
シルキークイーンは、乳液タイプなので、塗ったあとベタつかず1年通して使いやすいです。 乳液ですが、保湿力が高いので、冬でも安心して使うことができます。シルキークイーンを使うタイミングとは?
毎日2回の使用をおすすめしております。 1回は先程お伝えした、お風呂上がり5分以内です。 もう1回は、朝、洋服を着替えるときです。 朝、洋服を着替えるときにシルキークイーンを塗る。 夜、お風呂上がりにシルキークイーンを塗る。 朝風呂だという方は、朝、お風呂上がりにシルキークイーンを塗る。 夜、洋服からパジャマに着替えるときにシルキークイーンを塗るのがおすすめです。 これがベストタイミングですが、もっとおおざっぱに言いますと、朝と晩の2回お使い頂ければ十分です。 繰り返しとなりますが、毎日2回続けることが美脚への近道です。 ご自身の生活に合わせて、習慣になるよう、使うタイミングを決めていただくことが、 継続への第一歩となります。 最後までお読み頂き、ありがとうございました。 その他、ご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡ください。